①バナーに使用するコピーや画像を用意する
②バナーに入れる要素を全部出して並べる
あとから「あ、これもあった!」ということがないように。
あとから要素を追加するのは大変。(バナーは大きさが決まっていて、その中に要素を詰め込んでいくから。)
③要素の優先順位を決める
④レイアウトを決める
・分割してレイアウト(縦・横)
・画像を全面に使う
・画像を複数並べる(商品など)
・余白で魅せる(余白多めにとる)
⑤手書きでラフを描く
⑥モノクロ(単色)でレイアウトする
⑦文字をデザインする
・カーニング(文字と文字の間のスペース)
・フォント
・フォントサイズ(文字の大きさ)
・ウェイト(文字の太さ)
・組み方
・アクセントつける
⑧カラーにする(配色を決める)
配色は飛んだ先のサイトイメージに合わせる(一貫性)
⑨ワクワク調味料追加
文字の遊び心など
参考サイト
・http://liskul.com/cr_45minbanner-4240
・https://liginc.co.jp/web/design/photoshop/128520
0コメント